大陶器市
スエツグです。 今日はお店が休みなので、麻溝公園で開催している大陶器市に行ってきました。 名前の通り陶器の市場です。 全国の窯元のやきものが勢揃いしていて、手頃な値段の物からとても買えない物まで、たくさんの物が販売されてました。 私は自宅で使う急須を買いました。...
スエツグです。 今日はお店が休みなので、麻溝公園で開催している大陶器市に行ってきました。 名前の通り陶器の市場です。 全国の窯元のやきものが勢揃いしていて、手頃な値段の物からとても買えない物まで、たくさんの物が販売されてました。 私は自宅で使う急須を買いました。...
昨日は休日だったので、妻と一緒に浅草のかっぱ橋道具街に行ってきました。 美容師ですけど、調理道具や梱包物を数多く取り扱っているこの場所は夫婦でお気に入りです。 そんなかっぱ橋で最近できたお店を発見。 海苔屋さんだと思って立ち止まりましたら、お店の中から店主さんが声をかけてく...
毎日暑い日が続いていますが、皆様は夏バテはしていませんか? 私は1年の中で夏が一番苦手ですが、今年は夏野菜を育てているので毎日野菜を見るのが楽しみになっています。 と言うことは夏が好きになったということでしょうかね。 家庭菜園初心者で分からないことだらけですが、それなりに野...
いよいよ梅雨が明け、夏になりましたね。 今日、梅雨明けしたということは、月曜日から晴れているので月曜日に梅雨明けしているような…。 細かいとこはいいですよね。 タイトルの夏野菜ですが、4月の終わりから自宅で夏野菜を育てていまして、だいぶ実が出来たので紹介したいと思い...
昨日、休日に妻と恵比寿ガーデンプレイスで開催されていました、生活のたのしみ展へ行ってきました。 「ほぼ日」が主催している、身近な物を扱った販売のイベントです。 本当でしたら、ガーデンプレイスの屋外でも開催していたのですが、台風の影響で屋内のみに規模を縮小してのスタート。...
昨日11月30日に39歳になりました。 30代ラストイヤーです。 20代の頃に思っていた30代のイメージは落ち着いた雰囲気がある人たち。 自分が30代になると、そんなイメージとは違っていました。 やはりその年齢になってみないと分からないことって多いですね。...
銀座時代の先輩TOYOさんが突然サロンに来ました。 町田で仕事があるついでに寄ってくれたそうです。 会うのは10年ぶりです。 変な顔でしか撮らせてくれないのですが、雑誌等で活躍しているヘアメイクアーティスト。 お土産に土鍋を3個いただきました。...
今朝、首を寝違いまして、なんとなく右肩甲骨から首にかけて重い状態でした。 そんな時は長田にマッサージを頼みます。 ありがたいですね。 ちょっと強めをお願いして、肩の重さがいっきに取れました。 うちの長田はゴットハンドです。...
台風の影響で朝は交通網がマヒしていましたが、皆さま大丈夫でしたでしょうか? 私の息子たちの通っている小学校も登校時間が2時間遅れての始まりでした。 そんな中、私は休日で妻と2人でかっぱ橋道具街に行ってきました。 上の写真はかっぱ橋商店街の顔とも言える、ニイミさんのお店です。...
出勤前に行ってきました。 台風が近づいてきていますが、投票所はそこそこの人たちが来ていたような感じです。 私の住んでいる選挙区は開票されるまで、誰が当選するか分からない選挙区らしく、自分の1票に重みを感じています。 私なりに考えて登場箱にいれましたが、結果はどのようになりま...
これなんだか分かります? 何に使うかといいますと、新聞の折れ目に挟むクリップです。 折れ目をクリップで挟むと新聞紙をめくる時にずれないのです!! ページをめくる時に飛ばしてしまうなんて事も軽減します♪ 長さ12センチほどの棒状のクリップですが、小さいながらもなかなか優れてい...
先日、独立する前のサロンに来ていただいていたお客様がTEMPOにいらして下さいました。 そのお客様から「スエツグさんだいぶ雰囲気変わりましたね。なんかファンキーになったような…」と。 えっそうかな? 自分はそんなに変わっていないと思うですけど、とりあえず独立する前の写真を取...
1か月悩んでから決めた手帳が昨日届きました。 配送用の袋からかっこいいです。 袋を開けると段ボールが2つ。 箱もまたかっこいいです。 手帳はこんな感じのです。 左のが私ので、右のが妻のです。 どちらもミナペルホネンのデザインで可愛くないですか?...
今朝、私の息子(長男)が日光修学旅行へ行きました。 2泊3日の旅行ですが、写真のとおり荷物が多いです。 背が小さい子なので荷物を背負うと面白い感じに。 近所のお友達と写真を撮影。 小さい。 こんなに身長差があるとは… 元気に学校に行く写真。...
今日は定休日です。 お昼過ぎから税理士さんとサロンで打ち合わせをしました。 だいたい3か月に一度、わざわざ横浜から町田に来ていただいています。 担当していただいているのがTOTALの吉崎さん。 経理関係のアドバイス、毎回勉強になります。...
こちらの写真、歯磨き粉です。 「芸能人は歯が命」なんてCMで90年代に話題になったアパガードです。 サロンで購読しているMONOQLOでおススメの歯磨き粉として掲載してました。 雑誌の記事によると、数ある歯磨き粉の中でも1番に汚れが取れて、研磨剤を使用をしていないと。...
昨日はお店の休日と祝日が重なったので、知り合いの家族で上大島のキャンプ場でバーベキューをしました。 台風が過ぎ去った後だったので、午前中は風が強かったです。 タープを持っていきましたが、いつもよりロープを増やして風に飛ばされないように設営しました。...
まだ9月なのに来年の手帳が発売されてきましたね。 来年の計画はあまり立てていないですが、使う手帳は決めています。 「ほぼ日手帳」です。 私より先に妻が使っていて便利そうだったので、同じのを使い始めました。 1日1ページで書きやすいです。...
ブックオフで買いました。 ひもとロープの結び方。 去年、知り合いの方々とキャンプをした時に、一人のナイスガイなお父さんが、手際良くロープを結びながらテントを張っていたのを見て感動をしました。 そんなナイスガイになりたいと思い、これからひもの結び方を勉強したいと思います。...
パソコン雑誌を読んでいましたら、いい情報が載っていました。 パソコンの起動や動作が遅くなってきたのを高速化するソフトです。 フリーソフトなのでパソコンの動作がもっさりしてきた方には試す価値はあります。 ソフト名は アドバンスト システム ケア です。...